2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

どんなに足搔いても、人はひとり一人分ですが、その大きさは到底計り知れなくてすごいですね。

必要に迫られてパソコンの機能を学習した。ほとんど使いたくないと思っていた機能を調べつつ使う。やる気のあるときにしか出来ない。たまにこうやって人に合わせて望まれる足並みを揃えたりする。世の中の新しいことをやって行くのはやったらやったで面白い…

誰かの一日をコピーして生きてみたら、同じ感覚で時間は流れるんだろうか。

今日はぐだぐだで。週の真ん中、週末寄りなのに寝不足。夜10時過ぎに鍵盤を触ったり音楽を聴いたりすると、覚醒してしまって眠れず、次の日は大体ダメダメな一日になる。今日はそれでも朝からコピーした楽譜を使えるように貼り合わせ、なるべく荷物を軽くし…

お忍び風の、特別席風の、気遣い風の、ふふぅ。

友人と気になっていたレストランでランチをしようと向かう。予約でいっぱいの店の様だったが、二人席を作ってくれた。本当はテラスから見える素敵な景色が売りの店。待っている途中、別の扉から数名男性が出て来た。こんなところにもドアがあるのか。へ~。…

自分のことは他人にとってそのすべてが他人事だからこそ、それぞれが自分自身にもっとかまけてね。

午後三時も過ぎると今日もそろそろ店じまい…のような雰囲気で、過ごし始める。眠るまであと9時間位あるというのに。朝起きてからの時間の方が短い。きっと起きて集中して何かをやる時間は短いものなのだろう。時計を見ているよりも、体の中から欲している興…

手間がかかるのが当たり前だったよなと思うことすら失われた世界で、誰に私は愛を語る?

自分は何をしたい人なのだろうか。自分のブログを書き終わってから、他のブログを読んでいたときに、そう思った。何度もブログについて思うところを書いているけれど、単純に目的があいまいで、漠然としていて、他のブログのように「コレは」というようなこ…

ただ食べるより、誰かと食べて、楽しく美味しく栄養にして。あとは一人寝るけどさ。

眠い眠い。眠たくて昨夜は寝た。水木金土、動き回ってしまったから、頭は覚醒して寝つけず、十分に睡眠を取れていなかったのだろう。昨夜はブログは書かずに早寝して、今朝は二度寝した。おかげで今日は眠くなくなった。体の動きにも無理を感じない。昨日ま…

つらつらと今日はしゃべる。

しゃべり倒した。子ども向けのコンサート準備そして開催中も、その後の役所職員とボランティア仲間との懇親会も、消防署との講習会をやる打ち合わせも、立ち寄ったケーキ屋も、とにかく思ったことを話す。話すと言っても、こちらが話し続ける訳ではないが、…

ぼんやり、じわじわと、知らぬ間にね。

いつだって文化祭をやっているノリである。朝から地域の高齢者への食事会を開催して帰り、ヘトヘトなのに、明日の子ども向けのコンサートの準備をしに夕方出かけて行く。今日は準備に来た人の集まりが少なかった。それでもだんだんと昼間の仕事を終えた人た…

こちらが見ているつもりでも、あちらからも当然見えています。

ブログを書いていることは教えても、どこでどんなブログを書いているか身近な人には教えていない。もし友人がこのブログに来るようになったら、その友人のことは書けない。だから、ひっそり自分のために書いている。まあ例外もあるのだが。 日記で雑記、とて…

窓を開けたら風が入るって、文字で見ると簡単そうで涼しい。

暑い日となった。こんなふうにこの夏も暑くなるんだろうか。今からどう過ごすのがいいのか思案している。涼しい場所で暮らすのもいいかもしれない。それこそ避暑地というものがあったはずなのに、今はそういう場所があまりない気がして、探す気にもなれない…

「痛いの痛いの飛んで行け」という願いでケーキを食べている

○○の痛み。と言っても私のではない。他人の痛みの話を受け止めてしまった。辛いのだ~という声を聞く。痛みは代わってあげられないし、正直なところ代わってあげられるとしても代わりたくはないものだ。痛みは取り除けたらいいなと思う。 物理的に改善する痛…

どうせなら素敵な方でよろしくお願いします

今日も昨日の続きだなと思うのは寝不足だなと感じるときだ。演奏会に行った興奮が冷めていないせいで、昨夜は普段より1時間ほど遅くに眠った。寝起きも悪く、二度寝してしまう。午前中は良かったが、夕方近くにピアノに向かうとすぐにうつらうつらしてしま…

やれるはずもないとは思うがやれないこともなくはないかもという位の程度で。

やっぱ人間は滅びるんだ、とか言っている友人。そんな言葉が飛び出す人なのに、トイレの個室に置き去りだった傘を届けようか迷ったそうだ。届けよう、でももし忘れたことに気が付いてこの場に取りに来るかもしれない、ちょうどすれ違って手間がかかったら可…

残念つながりのここで。ちょっとモヤモヤ。

うーん。ニュースを見ると唸ってしまう。朝からあまりニュースを見ないようにしているが、未成年の人が大人の失敗を利用して、いとも簡単に悪事を働いてしまったような話を知ってしまった。未成年の人が、学校の先生の置き忘れた書類(個人情報が書かれたも…

楽しい場所へと願って、後は自動運転で到着。

これ何だろう。頭に思い浮かんだ小さな願望みたいなものが叶うということ。もう忘れてしまっているはずの小さな欲が叶い続けている。昨日のビワもバナナも、ほんの少し前「食べたいな」「ああ、そろそろなくなるから買いに行こう」とか思っていたものだ。た…

そろそろ、タイカンせよ。

バナナとビワをもらいに行った訳ではない。それとも今の私の時給がバナナとビワなのか。普段から実家に行くと時間を割いている私に「来てもらって悪いね。」と親は言いつつも、今日は他愛の無いことの話に付き合わされた。他人と話すのは好きなのに、親だと…

淡水でも海水でもひたすら泳ぐ小つぶな生き物の声を聞く優秀な人々

おお、受け止めてくれていたんだ。ボランティアの雑用で役所に行き、そこの担当職員と話をした。少し前、とんがったままの自分の発言内容について、職員の人たちが自分事として受け止めてくれたようで、検討し始めていることを耳にした。「コレ、やるの?本…

ごっちゃごちゃで上手く出来ないのが良いキキメ

仲良し夫婦の声が畑から聞こえる。畑仕事中に急な悪天候にならないといいが。今も窓から差す日差しは暗く、部屋の隅っこの暗さが増している。たまにボタッ、ボタッ、と雨が落ちて来ている音もする。と言っている間に、ザーッとスコールみたいな大雨になった…

体が言うことを聞く

検査のおかげで口に入れる物のありがたみが増したようだ。毎食必ず食べたい物をひとつ、時間がかかっても作るようになっている。何でも経験してみるのはいいことなんだなと思う。病気で食欲が無いというのではなく、体が元気で意識もはっきりしているのに食…

へ~ほ~ふ~そ~の達人

朝から地域と学校、保護者を結ぶ会議に出る。挨拶すらまともに発していないのに、話をしなくてはならない場面がある。今年度初、異動や何かで初対面の人もいるだろう。自分のことを知らない人は、私が話すと何だかびっくりされることもある。何も驚かせるつ…